2021年10月04日

良きパートナー

こんばんは
高槻市は沢良木町にてギター教室を主宰しております、樋口亜沙子です。ご訪問いただきありがとうございます。
さて今週は、皆さん発表会に向けて最終確認です。
新しい弦に交換するとやはり、響きが違いますね。主人が店主を務める、ミニミニギターショップ樋口商店でご購入いただいたギターで、発表会はトリを飾っていただきます。
Yさんのもとで再び輝きを取り戻したこのギター。本当に良く響きます。

20211004_165744.jpg
Yさんの想いを乗せていざ、ステージへ!




posted by 亜沙子 at 22:55| Comment(0) | ギターレッスン

YOU TUBEもいいけれど、リアルな音も体感してほしいなと思っています。

こんにちは
高槻市は沢良木町にてギター教室を主宰しております、樋口亜沙子です。ご訪問いただきありがとうございます。
今週は、いよいよギター演奏発表会。小学1年生〜小学6年生のお子さんたち、大人の方が出演します。
二重奏や独奏、合奏ありの発表会です。皆さん、練習頑張っています。

新型コロナの蔓延で、オンラインの需要が大幅に上がった昨今。
便利さももちろん感じますが、やはりバランスは大事。
画面上で見えていることだけが全てではない。どんなにコミュニケーションツールが発達しても、人間はロボットにはなれない。五感をフルに使うことが生きていくうえでは、やっぱり必要になってくるでしょう。
嫌だなと感じることもある、楽しいと感じることもある、感動することもある、肌で感じたことが、実となり、その人のひととなりが出来ていくのだと思います。
デジタルとアナログ、バランスを保つのに、その割合は人によって異なるとは思います。自分に合った割合を見つけて、生きていきたいものです。

ご興味のある方は、ぜひ聴きにいらしてください。
20210926_140450.jpg

新型コロナ感染予防対策として、聴講ご希望の方は、お気軽にご連絡くださいませ。

080-1508-8244(樋口亜沙子)
posted by 亜沙子 at 12:19| Comment(0) | ギターレッスン

2021年09月21日

木村ギター教室発表会 〜ライティホール〜

こんにちは
ギター教室を主宰しております、樋口亜沙子です。ご訪問いただきありがとうございます。

昨日は、木村ギター教室の発表会に参加してきました。
 一昨年、初参加し去年はコロナで中止。今年は感染対策をしたうえで開催されました。
13時半から始まり全ての演奏が終了したのは、19時を少し過ぎた頃です。
小さなお子さんから、大人まで本当にたくさんの演奏を生で聴くことができるのです。貴重な時間です。

20210920_163004.jpg
今回初めて、当教室からも1名参加してくれました。小学2年生のお子さんです。大きなホールで初演奏。この日のために、高槻から東大阪までリハーサルにも参加してくれ、また高槻市内での練習会にも参加してくれたりと、人前でたくさん演奏しました。
もちろん、ドキドキもあるでしょう。それでもいざ、人前に立つと凛として、立派にやり遂げる彼女。芯の強さを感じます。

ホールの舞台袖で順番を待つ彼女は、実に冷静で堂々としていました。
クラシックギターの独奏は、読んで字のごとく、舞台の上では自分一人だけ。己との闘いです。
お父さん、お母さんの励ましが彼女を後押ししているのが伝わり、とても温かい気持ちになります。
それを近くで見させてもらえることに改めて感謝です。

大きく成長を遂げた彼女に拍手です!そして、これからもご家族でゆったりギターを楽しんでほしいなと思います。

さぁ、そして後半は私の番です。彼女に元気をもらい私もいざ、リングへ!
今回は主人であり、ミニミニギターショップ樋口商店店主の樋口昌紀(ヒグチマサノリ)が、前列のほぼ真ん中に陣取り、ビデオ撮影をしてくれました。自分の演奏を聴き返すというのは、非常に苦しいものがあるのですが、逃げてはいられません。現状を潔く受け入れると、決めています。

まだまだ、自分のものになっていないのがよくわかります。
練習あるのみです。

しかし、生で楽器の演奏が聴けるというのは、いいものです。そして、自分でリアルに演奏し、つくりあげていくというのもいいものです。

最後まで読んでくださった方、ありがとうございました。
posted by 亜沙子 at 01:43| Comment(0) | ギターレッスン