こんばんは
ギター教室を主宰しております、樋口亜沙子です。ご訪問いただきありがとうございます。
さて、今日のタイトルについて。当教室は一見、私が中心となって教室を運営しているように見えますが、実はもう一人いるのです。
そう、樋口昌紀(ひぐち まさのり)です。えっ?だれっ?
その反応で合っています。私も皆さまからすれば、だれっ?て感じですよね。
高槻市沢良木町にて夫婦で、小さなギター教室&小さなギターショップを営んでおります。
私がギター教室を、主人である樋口昌紀が古物商として、ギターの修理仲介、委託販売を担当しております。
この主人のギターショップには実は屋号があるのです。樋口商店です。家で適当に呼んでいた名前がそのまま屋号になってしまったのです。ギターの委託販売には、許可がいりますのでその際に「樋口商店」と書いたらしいのです。実にテキトー(-_-;)
しかし、ずっと呼んでいると愛着がわくもので今となれば気に入っております。
普段は、教室がありますので、主人は常駐はしておりません。そのため、ご用の方には、一度お電話を頂くようにお願いしております。
樋口昌紀について、少しご紹介。
主人は、アコースティックギター、エレキギター、クラシックギターを弾きます。
ジャズとかボサノヴァは、あまり詳しくないようです。私が言うのもなんですが、ギターは上手です。独特な樋口ワールドがあります。
そして、普段あまり多くを語りませんが、文章を書くのが上手いのです。ご興味ある方は
ブログを参考にしていただければと思います。
そして、4コマ漫画を描いています。私が好きなのはこちら

風貌は元々のくせ毛がすごく、ふわふわで昔よく、職務質問されたらしいです。
口数が少ないため、娘たちが幼稚園の頃はよくお母さんたちから、ギターをやっているのがわかると、芸術家っぽいと言われてました。いや、ただの天パです。と何度も思っていました。
そんな主人ですが、じつはけっこう子供達から好かれています。ありがたいことに、様々な世代の方々から良くしていただいております。
こんな感じで、樋口亜沙子ギター教室とギターショップ樋口商店は、ギターを愛する皆さまのお役に少しでもたてればとの想いで日々、営んでおります。
教室に関するお問合せは、080−1508−8244(樋口亜沙子)
ギター修理等に関するお問合せは、090−1130−2434(樋口昌紀)
まで、お気軽にご連絡くださいませ。
それでは、また(#^^#)