2021年10月20日

小学1年生、男のお子様の体験レッスンをご希望のK様へ

こんばんは
高槻市は沢良木町にてギター教室を主宰しております、樋口亜沙子です。ご訪問いただきありがとうございます。

早速でございますが、先日からお問合せをいただいている方とどうしても連絡が取れないため今日はこのブログの場を借りたいと思います。読んで下さることを願いまして...

K様へ

お問合せいただき、ありがとうございます。
メールの返信が出来ず、こちらへ戻ってきております。よろしければ、ショートメールもしくは直接
お電話をいただければと思います。

080-1508-8244(樋口亜沙子)
090-1130-2434(樋口昌紀)

よろしくお願いいたします。



posted by 亜沙子 at 18:01| Comment(0) | ジュニアギターレッスン

2021年10月17日

ギターの旅は続く

こんばんは
高槻市は沢良木町にてギター教室を主宰しております、樋口亜沙子です。
ご訪問いただきありがとうございます。
早いもので発表会から1週間が経ちました。来年もまた開催したいなぁと、次はどこの会場にしようか?等々想いを巡らせておりました。

そして、皆さんのギターの旅は続きます。
今週も皆さん、元気に教室へ来てくれました。しっかり基礎練習を重ね、レパートリーが増えると嬉しいものです。

次はクリスマス弾こう会をしたいなと企んでおります(^^)
人前で弾くと何かと鍛えられます(^^;)

さぁ、私も練習しよう!

それではまた。
20211013_110605.jpg


posted by 亜沙子 at 00:47| Comment(0) | ジュニアギターレッスン

2021年10月12日

今をおもいっきり楽しんでほしい!

おはようございます。
高槻市は沢良木町にてギター教室を主宰しております、樋口亜沙子です。
ご訪問いただきありがとうございます。

我が家には、小4、小1の娘がおります。
娘たちと私は月に2度、高槻市は富田にて高槻キッズギター教室を主宰されている、松島多見先生に指導を仰いでおります。

娘たちも、出来ることが増えてきて、初めこそ今日はやだ!なんて言ってましたが今ではなんだかんだ、それぞれのペースで弾いています。ギターに限らずですが、やはり何でも技術習得には毎日少しずつの積み重ねが大切。それを仕事にするとか、しないとか、それで練習量に差をつけるとかそんなことは関係なく、何でも出来ることが増えると単純に嬉しいものです。

日々、少しでも出来ることが増えていくと何かしらの発見や、気付きを得ることが出来るのではないかなと思っています。
うちには仕事柄、こどもサイズのギターがあったので、弾いてみたらいいんじゃないかなと思って娘たちに提案しました。
提案したからには、練習しいや!で済ませるわけにはいきませんが。こどもたちがもっと小さかった頃には、自ら練習し始めるわけもないので。

一緒に試行錯誤です。親子ですから、対立もあります(笑)

一生のうちで、より多く色々な経験をすることに越したことはないと思いますが、様々な事情や本人の性格や気質で全てを経験することは出来ないと思いますが、その中で身近にあるものや、それぞれにあったものを見つけられて深めていきながら、経験を重ねていってほしい。
生きていく上での参考にして、自分探しをしていってほしいなと思いながら一緒にギターを弾いています。
あくまでも私の中で思っていることなので、娘たちにどこまで伝わっているかはわかりませんが(^^;)

娘たちは、ゲームも大好き、絵を描くことも大好きです。何でもいいから、探求を積み重ねて自分を貫いてほしいなぁ。

20210809_163202.jpg

20210809_165700.jpg










posted by 亜沙子 at 09:22| Comment(0) | ジュニアギターレッスン